明日18日(火)の大雨に伴う登下校時の対応について

平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

標題の件につきまして、藤井寺市内では、今夜から明日にかけ大雨が予想されており、降水量によっては、大雨警報等が発表される可能性があります。

大雨警報等が発表された場合は以下の内容(簡易版)に沿ってご対応をお願いいたします。

なお、詳細な対応につきましては、令和6年4月15日付配布した資料をご確認ください。

また、下記「自然災害等(大雨・地震)発生時の対応について」をクリックしていただくことで、配布資料をご確認することができます。

自然災害等(地震・大雨)発生時の対応について

○午前7時の時点で藤井寺市に大雨警報、洪水警報、暴風警報が発表→登校を見合わせ
○午前8時15分までに警報が解除→登校
○午前10時00分までに警報が解除→登校
○午前10時00分現在で警報が発表中→臨時休業
○生徒が登校後に警報が発表→通学路の状況等を十分考慮し、下校

以上となります。
なお、上記の対応については、本日担任から、生徒のみなさんに連絡していますので、ご家庭の方でも、お子さまと明日の対応について共有していただければ幸いです。

令和6年度 新入生対象              「情報リテラシー教室」を開催しました📱

4月10日入学したばかりの1年生を対象にNIT情報技術推進ネットワーク株式会社より代表取締役の篠原嘉一様をお招きし、講演をしていただきました。

篠原様は健全なインターネットの利用を推進するための啓発活動を行っており、全国の学校や教育機関等で講演をされています。ネットに潜む危険、使い方によっては加害者にも被害者にもなってしまうこと、アプリの年齢制限、アプリをインストールする際に電話帳等の個人情報を提供することへ同意をしていること、またそれを防ぐための設定等、様々なお話をしていただきました。時には驚きながら1年生は真剣に聞いていました。

現在はインターネットやSNSを使うことが主流となり、欠かせないものです。だからこそ正しく使い、トラブルにならないように今後も啓発活動を継続していきたいと思います。ご家庭でも使い方やルールについてお話をする機会を設けてください👨‍👩‍👦‍👦