令和4年度 第1回研究授業 一次案内

🏤学校教育目標である「新しい時代に相応しい『創意と活力に満ちた社会で活躍できる生徒』の育成」を柱に、大阪府教育委員会が指定する「学力向上推進」モデル校として、昨年度に引き続き、令和4年6月1日(水)に第1回研究公開授業を開催します✨

令和4年度の本校の研究のテーマは✨

自ら学びを考え、自ら行動する、自律的・実践的な学習能力の育成

~ICTツールを活用した最適な学びの選択を通して~

 

本校のめざす生徒像の実現に向け、令和4年度も邁進していきます😄‼

↓↓画像の詳細は下をクリック↓↓

令和4年度ICTを活用した研究授業の案内

4/6「第76回入学式」挙行     ~ようこそ藤井寺中学校へ~

4月6日(水)に、第76回入学式を挙行しました。

新入生のみなさんにとっては、新生活の幕開けとなる入学式になりました✨

時節柄、感染症拡大防止対策を講じての実施となりましたが、保護者の皆様のご協力を賜り、すばらしい🌸入学式🌸を執り行うことができましたことを、心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

新入生は、今年度から新しくモデルチェンジされた制服に袖を通し、新たな学校生活へのスタートを切りました❗

体育館へ入場するときに緊張していた表情💦が、式が終わり退場するときには、これから頑張るぞ💪という決意と期待に満ちた表情😁に変わっていました✨

 

仲間と共に

意欲を持って学びを深め

将来への土台作りをしっかりとおこなう

 

これは、校長先生が“式辞”で新入生に贈られたメッセージです。

自ら積極的に行動し、お互いを認め合い、感謝の気持ちを常に持てる藤中生を実践していきましょう❗

 

新入生誓いの言葉

在校生歓迎の言葉

教室黒板

 

第1学年 学年通信Green77
カップス発表会 開催 🎵📣

2月16日(水)5限目からクラスごとに体育館で撮影したものを、  教室で鑑賞し各クラスが刻むリズムを楽しみました。

テンポ良く、「タン‼」と決まるかっこよさ。曲に合わせたダンス💃・バク転🤸‍♂️などすばらしいパフォーマンス隊形のおもしろさ。そして、小道具(🎸ギターは弦まで付いていました)へのこだわり。みんなを楽しませるため、さまざまな工夫がありました。

全員で体育館に入り同じ空間で楽しむことはできませんでしたが、一緒に行事に取り組んだ一体感👩‍❤️‍👩を感じることができました。

アレンジを考え、練習をリードしてくれた、文化委員をはじめ・カップス実行委員のみなさんありがとうございました💖

そろそろ、1年のクラスの解散を意識し始める時期がきました。クラスで過ごす時間、大切にしてください😌

2月22日(火)から、3学期期末テスト📝です。この1年で、テスト前にうまくいったこと、変えた方がいいことはどんなことでしたか?まだ、何時間もSNS、LINE、ゲーム、YouTube📲、に時間を費やしている人は、その時間を1年最後のテストのために使って、1年生での成功体験にしましょう。