今と未来の教育を考えるセミナー   New Education Seminar 2020

11月11日(水)、1年生 数学科 研究公開授業 研究協議会が開催されました。

「学習をもっと楽しく!」「コミュニケーションをより深く!」  これからの学びの世界を創造する をスローガンに

1人1台 タブレットPC を使用、意見共有、アプリ等を用いた考察  活動 の授業実践を公開しました。

授業内容は、『線香が燃え尽きるまでの時間を予想しよう』~クラウド上の共有動画を用いた考察および発表~。

【来校いただいた ご来賓の皆様】

市教育長、市議会議員9名、市教育委員会職員、校区区長、および  校区小学校教諭 の方々

※ 本校(藤井寺中学校)は、今後も新時代を見据えた質の高い教育を実現するを目指して、「学びの革新プラン」ー効果的なICT利用による知識の再構築および言語能力の育成に向けた教育のバージョンアップ‼ー を実践していきます。

保護者の皆様、地域の皆様の益々のご支援・ご鞭撻を賜りますよう、 よろしくお願いいたします。   <学校長>

 

ロイロノートで予想

クラス全員の集計結果 多くの方々が参観しました

拡大して目盛りを読み取ります

一生懸命、検証しています

自分の考えを提出します

全生徒の考えを集めています

1人の生徒の考えを抜粋します 意見交換が始まりました

 

 

華道部 生徒作品 11月4日(水)

「藤中ブランド」の一つ、部活動「茶華道部」。茶華道部のある中学校って、全国どれぐらいあるのでしょう??

人が人を大切にする心の素地を育成する 茶華道部の活動を、本校では応援しています。

今回はピンポンギクとコギクを葉ランで被せる表現技法だそうです。

入部をきっかけに 始めたばかりの1年生ですが、いかがでしょうか! 彼女のオリジナリティー、そんな心が表現されていると思います。

 

今と未来の教育を考えるセミナー   New Education Seminar 2020

「学習をもっと楽しく! コミュニケーションを より深く! これからの学びの世界へ‼」

藤井寺中学校では、『新たな学びで未来をつなぐ』をスローガンに、将来必要なICTスキルとグローバル社会で「生きていく」をめざして、さまざまな授業で効果的なICT活用を推進しています。今回は、 その一環として本年度2回目公開研究授業を開催します。

開催案内は、下記クリックにより、リーフレットを掲載しています。本校の果敢な研究に、ご理解・ご支援をよろしくお願いいたします.

 

ノートPCを用いて、クラウド上の動画を共有、考察、そして発表活動に繋げていきます。

1年3組のみなさん、頑張っていきましょう‼

↓11月11日(水)の内容につきまして、詳しくは下をクリック↓

効果的なICT利用による知識の再構築および言語能力の育成